惑わず

健康 ダイエット スポーツ 簿記 etc.

広告

簿記1級はオーバースペックか?

「簿記1級」って検索すると、オーバースペックとかプライドが高いとかいう検索結果がまぁまぁ出てくる。 プライドが高い、は個人の問題なのでその人次第だがオーバースペックとはどういうことなのか考えてみたい。 おそらく能力を持て余す、発揮する場所がな…

ICLという超絶技巧について、その実態と費用そして所得税還付まで ※2019年4月追記しました

※2019年4月追記しました(下段) 私がICLという手術を受けて3年が経とうとしている。 ICLとはImplantable Collamer Lens の略称 で、視力の矯正のために目の中に専用のコンタクトレンズを埋め込む手術です。 手術は両目30分ほどで終了し、当日そのまま…

遅延型フードアレルギー検査

遅延型フードアレルギー検査を受けた。 karadaclinic.com 今も昔も世間も自分も己の体に関する興味が尽きない。 遺伝子検査やダイエット、健康食品などテレビ、雑誌などでは事欠かない。 私もそんな類で、食生活の改善を考えていた頃この本に出会った。 ジョ…

経理への転職

なぜ経理? 経理の前は? 経理への転職活動 経理の仕事 経理の年収 経理へ転職したい方へ なぜ経理? お金。特に会社をはじめ、世の中のお金の流れを知りたかったから。 当時の私の頭だと、その職が「経理」だった。 経理の前は? 芸能関係のマネージャー。…

日商簿記1級&全経簿記上級⑱

試験当日のはなし。 1級の試験は1時間半、休憩、1時間半 とう構成になります。2級までは2時間一本勝負でしたね。 さて、前半の商会が終わって10分くらい休憩があるわけですが、ここで一息つこうと、タバコ吸ったりコーヒーを飲んだりする人もいるとお…

日商簿記1級&全経簿記上級⑰

簿記試験当日の朝、私は東京の明治学院大学高輪キャンパスに向かっていました。 簿記試験の後は、各予備校が解答速報やパンフレットを出すなど、やんやのお祭り騒ぎですが、開始前の朝は静かなもんです。 が、ひとりぽつんと試験当日の朝、ティッシュを配っ…

日商簿記1級&全経簿記上級⑯

今回は傾斜配点について書きたいと思います。日商1級の試験は、どうやら傾斜配点が導入されているんだそうです(ネット情報)実は私も傾斜配点については試験後に知ったんです。 傾斜配点とは、一言でいうと、みんなが正解している問題に配点するということ…

日商簿記1級&全経簿記上級⑭

独りでコツコツやってきた私ですが、全経に対する免疫がないため、大原の模試を受けることにしました。 今まで散々TACの本の宣伝をしておきながらなんで大原と思われるでしょうが、この模試のいいところは本試験の1週間前に行われることです。 ですので、直…

日商簿記1級&全経簿記上級⑬

全経上級の会計学ですが、必ずと言っていいほど出る10題の1問1答記述は、大切な得点源なので、満点を目指すつもりで頑張ってください。 2~5問くらいは過去とほぼ同じ、残りも類似なので、やればやっただけできます。 当日、試験開始後、私はここを最…

日商簿記1級&全経簿記上級⑫

日商1級と全経上級の違いですが、1番大きいのは記述問題の多さです。全経の方が記述させます。 例えば会計学は、日商で穴埋めや選択をさせるところを文章で書けなんてこともあります。内容はむしろ日商より簡単なことも多いのですが、「書く」ことに慣れて…

日商簿記1級&全経簿記上級⑪

全経上級ですが、年2回あり、2月と7月です。 7月試験の場合、6月の日商試験とほぼ連続しているので、日商のモチベーションをそのまま全経まで維持しやすいとおもいます。 日商の試験で「やっちまった」と思っても1ヶ月後に挽回できるチャンスですので…

日商簿記1級&全経簿記上級⑩

全経上級も何とか合格しました。 会長は麻生太郎だそうです。

日商簿記1級&全経簿記上級⑨

電卓のはなし。 1級の勉強を始めて左手で電卓を打つようにしました(私は右利き) 試験中に電卓とペンを持ち帰るのは時間の無駄です。 60回持ち帰れば1分~2分のロスです。 右手は答案用紙、左手は電卓に縛り付けましょう。 実務につくと左手を電卓、右手…

簿記1級と2級の違い

日商簿記1級→上場企業(準備会社含む)に必要 日商簿記2級→中小企業中心 という一般的な認識であってるような気がします。 上場企業でぐりぐり、ばんばん経理を極めたいなら1級の知識は必要です。 中小企業でぐりぐりやるなら2級で十分だとおもいます。 わた…

日商簿記1級&全経簿記上級⑧

簿記1級の学習をすすめていると、どうしてもつまづく論点があります。例えばキャッシュフロー計算書ですが、何を示す財務諸表かは理解できるのですが、特に間接法で作成する場合は、「なぜこうなるのか?」ちょっと理解に苦しむところもあります。テキスト…

日商簿記1級&全経簿記上級⑦

日商簿記検定1級を独学で勉強しようと思い立ち、テキストもバッチリ揃えた私ですが、インプットした情報はアウトプットしなければならないので、問題集を購入することにしました。TAC出版の「合格テキスト」シリーズをメイン教材として使用していたので、同…

経理に必要なスキルってなんだろう②

経理に必要なスキルってなんだろう。 簿記や税法の知識。もちろん重要です。でもそれは基本スキルとして、前提条件として必要なものは何でしょうか?

経理に必要なスキルってなんだろう①

わたしは経理部の採用の面接官(ぺーぺーですけど)の経験もあるので、その辺のことを。 当時、とっても仕事が忙しくて、わたしと一緒に仕事をしてくれる人を採用してくれることになりました。 先輩社員が「きみと一緒に仕事するひとだからきみも面接官やっ…

日商簿記1級&全経簿記上級⑥

日商簿記検定1級を独学で勉強しようと思い立ち、色々と奮闘した記録です。以前にメイン教材とサブ教材の話を書きましたが、「会計学」対策にこのサブ教材を使っておりました。 究極の会計学理論集 日商簿記1級・全経上級対策 (旧:会計学理論マスター) 作者:…

経理と財務

「経理」と「財務」についての記事です。 http://www.ecareer.ne.jp/contents/debate/009.jsp これによると 経理→職人 財務→センス という感じでしょうか。 財務の人は経理の人の作った数字を見ます。 でも財務の人でも見ている数字がどういう過程を経てつく…

日商簿記1級&全経簿記上級⑤

日商簿記検定1級を独学で勉強しようと思い立ち2種類のテキストを揃えてしまった私です。。。TAC出版の「合格テキスト」シリーズをメイン教材に、同じくTAC出版の「スッキリわかる」シリーズをサブ教材として、本格的に勉強体制にはいりました。「2種類の…

日商簿記1級&全経簿記上級④

日商簿記検定1級を独学で勉強しようと思い立ち、初めて揃えたシリーズがこちら。 スッキリわかる日商簿記1級 工業簿記・原価計算 (1) 費目別・個別原価計算編 第3版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ) 作者: TAC出版開発グループ 出版社/メーカー…

日商簿記1級&全経簿記上級③

日商簿記検定1級を勉強しよう。ということで、最初に選んだ教材ですが、 スッキリわかる日商簿記1級 商業簿記・会計学 (1) 損益会計編 第5版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ) 作者: 滝澤ななみ 出版社/メーカー: TAC出版 発売日: 2014/11/17 メ…

日商簿記1級&全経簿記上級⑮

つらつらと書いてまいりましたが、まとめです。 日商1級受験生の全経簿記上級対策ですが、そのほとんどの範囲は日商1級と同じです。 が、日商1級のテキストには載っていない論点がでることもあります。

日商簿記1級&全経簿記上級②

日商簿記検定1級を独学で勉強しよう。と思い立ち、なんとか合格という日を迎え、色々と奮闘してきた半年を振り返ってみる。あれこれと教材を探し回っていた日々。あれもよさそう、これもよさそう・・・目移りします。今から振り返ってみると、どの教材を使…

日商簿記1級&全経簿記上級①

日商簿記検定1級を自宅やファミレスでコツコツと勉強して、何とか合格したのですが、教材は色々と使用しました。 合格テキスト 日商簿記1級 商業簿記・会計学 (1) Ver.11.0 (よくわかる簿記シリーズ) 作者: TAC簿記検定講座 出版社/メーカー: TAC出版 発売…

日商簿記1級&全経簿記上級

わたしが経理をめざして転職活動を始めたのは30歳のころです。 それまでは経理とは全く関係のない仕事をしていたのですが、突然と「会社の数字」に興味がわき出したのです。

自己紹介

はじめまして。 渋谷区の一般企業で経理のしごとをしているものです。 30なかばの男です。