惑わず

健康 ダイエット スポーツ 簿記 etc.

広告

日商簿記1級&全経簿記上級⑨

電卓のはなし。

1級の勉強を始めて左手で電卓を打つようにしました(私は右利き)

試験中に電卓とペンを持ち帰るのは時間の無駄です。

60回持ち帰れば1分~2分のロスです。

右手は答案用紙、左手は電卓に縛り付けましょう。

 

実務につくと左手を電卓、右手をキーボードのテンキーに固定できるので、机上での動きが最短になり、いい感じです。

 

電卓はいいものを使いましょう。

いわゆるキーロールオーバー機能(早打ち電卓)のやつがよいです。

 

カシオ 本格実務電卓 検算・税計算 ジャストタイプ 12桁 JS-20WK

カシオ 本格実務電卓 検算・税計算 ジャストタイプ 12桁 JS-20WK

 

続きを読む

簿記1級と2級の違い

日商簿記1級→上場企業(準備会社含む)に必要

日商簿記2級→中小企業中心

 

という一般的な認識であってるような気がします。

上場企業でぐりぐり、ばんばん経理を極めたいなら1級の知識は必要です。

中小企業でぐりぐりやるなら2級で十分だとおもいます。

わたしは以前は上場準備会社(ITベンチャー)、今は中小企業ではたらいております。

 

どちらにしても「コミュニケーション能力」は不可欠です。

 

ブログランキングに参加してます。

にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ
にほんブログ村

日商簿記1級&全経簿記上級⑧

簿記1級の学習をすすめていると、どうしてもつまづく論点があります。

例えばキャッシュフロー計算書ですが、何を示す財務諸表かは理解できるのですが、特に間接法で作成する場合は、「なぜこうなるのか?」ちょっと理解に苦しむところもあります。

テキストにも丁寧に書いてあるのですが、どうもニュアンスが・・・

というとき、私が出会ったのがこちら

 

続きを読む